仕事

これからMBA留学へ向かう人たち

とある集まりに狩り出され、この夏にMBA留学する人たちに対して話して欲しいとのこと。今年留学する人たちはClass of 2011ということなので、Class of 2002の僕とはもはや10年近く離れており、きっと留学事情も大きく変わっているに違いない(それ以上に自分…

さっそく新しいプロジェクト

GW明け1週間は提案書書きなどをしながら社会復帰のリハビリをして過ごしていたが、来週からまた新しいプロジェクトとのこと。しかも既に始まっているプロジェクトへの途中参加である。途中参加は初めての経験であり、まずは先にプロジェクトを走らせているメ…

満2年

今日でコンサル稼業も丸2年、2年持たない人が多い中で我ながらよく頑張ったもんだなと思う。少なくともコンサルとしての一連の基本所作は身についたと思うし、コンサル的なものの考え方、仕事や議論の進め方にもだいぶ慣れた。何よりも、転職時はアウトプッ…

朝のひらめきの大切さ

最近よくあるパターン。夕方から夜にかけて集めたファクトをベースに悶々と示唆やまとめ方を考えるも妙案が出ないで家に持ち帰り、一晩寝かせて翌朝またシャワーを浴びながら考えるとよいアイディアがひらめき、朝のラッシュの電車の中でそのアイディア軸に…

本のオトナ買い

丸の内の丸善で本のオトナ買いをした。残念ながら今のプロジェクト関連のとある分野のビジネス書だったが、ゴソッと書棚から引っこ抜いてファーストスクリーニングだけしてハードカバー10冊強をまとめて買うのはなかなか快感だった。周りの資料収集の仕方を…

ランチビール

午前中、重厚長大系のクライアント先へ行ったら、ミーティングの流れで昼もご一緒しましょうということに。定年間近の方だったのだが、行きつけの店があるとのことでご一緒させていただいた。席に座ると、おもむろに「まあ、ちょっとくらいいいでしょう」と…

最終報告会と次のプロジェクト

今回のプロジェクトは年末年始の休みを挟んで2ヶ月半(実質2ヶ月)というプロジェクトだったが、今日が最終報告会、無事に納品、クライアントの評価もよかった。東京オフィスの若手を前半分の期間、海外オフィスの若手(もちろん外人)を後半分の期間下につ…

海外テレカン

久しぶりに海外とテレカンした。相手が見えない国内のテレカンでも結構苦手だが、英語でのテレカンというのはますます辛い。やはり相手の顔つき、感情が分からないというのが一番コミュニケーションを困難にさせているが、間が取りにくいこと、英語がなかな…

今年の初報告会

今回のプロジェクトでキックオフ以来初めての報告会。何だかんだで昨年後半に景気が悪くなってからもずっとプロジェクトにアサインされ続けているが、これだけ市況が悪いとそれはむしろありがたいことなのか。そんな中、初めての報告会。昨晩の夜なべ仕事で…

充実感を覚える時間の使い方

霞が関の他省同期のIに久しぶりに会った。彼にある人を紹介してもらおうと思い連絡を取ったところ、ちょうど向こうも外部の第三者の知恵を借りたいと考えていたことがあったらしく、昼食がてらブレストに付き合ってくれとのこと。同期もどんどん偉くなるもの…

仕事始め

ずっと休んでいたために出勤の仕方を忘れてしまったが、今日が仕事始め。自分自身ももちろん鈍っているが、会社もずっと暖房が切ってあったため、何だか底冷えがして寒い。何だか年初早々から風邪気味っぽい人も多く、移されるのはぜひとも避けたいところ。…

年内最終日

世間よりもちょっと早いけれども、今日が年内の最終出社日。この1年を仕事という視点から振り返ってみると、様々なプロジェクト、人に巡り会い、本当に色々なことがあった。他の人たちが口を揃えて言うように、数年分を1年間に圧縮して経験しているのはたし…

一丁上がり

今回のプロジェクトの最終日、最終報告も無事に終了。「金曜日の夕方に申し訳ないねえ」と言ってくれるいいお客さんだった。転職してから長期・短期、戦略系から現場系まで様々あったが1年8ヶ月ではや9個目のプロジェクトが終わった。着実に経験値は増えてい…

カウントダウン

今週末のプロジェクト終了まであと3日となり、今日がプレ最終報告。こんな感じで最終報告やりまっせという流れの説明と違和感の解消をするための手続である。ちょっと多めの枚数の資料を持っていき、内容自体についてほとんど異論はなかったのだが、「最終報…

中間報告&ふぐ

昨晩頑張った甲斐があり、無事に中間報告が終了。お客様から「ここまで到達したいと思っていたところまでほぼ到達できた」という感謝の言葉をいただき、とりあえずよかった。あと1週間ちょっとは枕を高くして過ごせそうである。その中間報告が無事に終了した…

完徹

久しく仕事場で夜を明かすということはなかったのだが、今日久々にやってしまった。頭の働きが鈍くなって効率が落ちるだけでなく、次の日、そしてその週の残りの日々へのダメージが大きいため、極力避けたい行動である。明日が現在のプロジェクトの中間報告…

ホッとするとともにプレッシャーを感じる

今回のプロジェクト、毎週報告会があってなかなか辛いのだが、今日がその報告会の日。1週間でアップデートした内容を報告し、ディスカッションという流れ。先方のトップから「だんだんよく分かってきた」「今日の報告は面白かったよ」と言われ、ホッとしたの…

ミラールーム初体験

今回のプロジェクトで初めてミラールームというものを実際に体験した。消費者のフォーカスインタビューを調査会社にセットしてもらい、その様子をマジックミラーの裏側から眺めるというもの。様子だけでなく、音声もマイクで拾われてちゃんと聞くことができ…

リピート決定

先日の超短期プロジェクトのお客さんに呼ばれ、「本格的に調べてもらいたいので、よろしくお願いします」とのこと。自分たちのアウトプットがお客さんに認められ、そして、同じメンバーで続けてやってほしいと言われるのは大変名誉なこと。そして、来週から…

短い期間にありがとう

滞りなく報告会が終了し、一丁上がり。お客さんから「本当に短い期間だったにも関わらず、ここまでまとめてくれてどうもありがとうございました。ものすごく助かります。」と感謝の言葉をもらい、1週間の苦闘がすっかり報われた気持ち。

報告会前夜

明日が超短期プロジェクトの報告会ということで、夜中までお仕事。短距離走だから「まあ今日だけ」と割り切ってやれるが、これが毎週続くとつらい。とりあえず何とか形になってよかった。

新しいお仕事

もうリハビリ十分と判断されたのか、今日から新しいプロジェクト。前回が比較的長い案件だったのだが、今回は超短期案件、かつ僕にまったく知見のないニッチなマーケットの企業のお話。自分の経験の幅出しをするにはよいので、今回の短距離走、一気に駆け抜…

プロジェクト終了

最終報告が可もなく不可もなくという感じで終了。苦しいプロジェクトだった。苦しかった原因をクライアント、上司、部下など他人のせいにするのは簡単だが、まず振り返るべきは自分の至らなさ。外部・内部の関係者とのコミュニケーションでどこが悪かったか…

最終報告前夜

長かったプロジェクトも明日の最終報告を控えラストスパート。と思いきや、通常は半徹夜、徹夜を強いられる報告前日であるにも関わらず、今回は内容を17時にクライアントに送付する約束をしていたため、定時?に終了。クライアントに無事にメールが届いたこ…

ようやく分かった

今回のプロジェクトも残すところわずかで、連日クライアントと議論を続けているのだが、今日クライアント側の中心人物の一人から「今まで自分たちが正しく、理解できない、そしてちゃんと動かない現場が悪いのだという認識でいたが、実は自分たちが悪いのだ…

中間報告終了

今のプロジェクトの中間報告が無事に終了。無事に終了したので、本来は最終報告まで少しラクになるはずが、そうでもない雰囲気。なぜだろう。お盆も関係なくあと1ヶ月走り抜かなければ。

膝詰めの効用

今週に入ってから、クライアントのところで5時間ずつ膝詰めの議論をしている。根を詰めて長時間議論をするだけでも疲れるのだが、それだけでなく、オフィスに戻って翌日の議論の材料を調えなければならず、普段の仕事に議論分が上乗せされて純増されるイメー…

休日出勤

いつの間にか梅雨が明け、学生たちが夏休みに突入する中、今日、明日と三連休のうちの後2日は普通に仕事である。役人時代を通じて別に休日出勤すること自体はそれほど苦ではない(このように神経が鈍っているのがそもそもおかしいのか)が、アドホックではな…

クライアントコミュニケーションの大切さ

今日、朝一で客先へ。特に報告するものはなかったのだが、プロジェクトの近況や出てきている小さな課題などを少しディスカッション。先方はコミュニケーションに飢えている感じで、材料があまりないわりにはよいディスカッションができた。また、こちらもい…

消化不良

今回のプロジェクトの1回目の定例会。報告会ほど重くはないが、最初が肝心ということできちんとアウトプットを出さなければならない。頑張りすぎたのか、2時間の定例会のために100ページの大作ができあがってしまった。1ページ1分で流したとしてもそれだけで…